2015年4月18日 (土)

今年も、鶴見緑地の植物園

去年も行ったのですが、今年も多肉植物の展示即売があるということで、昼から向かいました

R0037905

R0037911

今年は去年より少しだけ早かったので、サボテンなどたくさんの花が見ごろでした

2度目ですので、ずいぶん早く回ることができました

R0037920

今日は暖かく、子供たちが噴水の周りで、大はしゃぎです

ハナミズキも咲き始め、これから、あたたかくなります

R0037898

車の中に石釜を入れてピザを焼いていました
大丈夫なのでしょうか?(萩野)

| | コメント (0)

2014年9月20日 (土)

彼岸花 満開

外構の打合せに、五條に向かいました

南阪奈道を葛城で降りて、いつもの山沿いの道を走っていると、田んぼに、彼岸花が満開
たくさんの人が、写真を撮っています

R0036636


R0036648


とりあえず、信号待ちの間に、写真を撮って・・・帰りに、少し離れたところに車を止めて、写真を撮ってきました

外構の打合せも、無事終わりました
後は、工事を待ちます(萩野)

| | コメント (0)

2013年10月15日 (火)

滋賀のコキアパーク

昨日は朝、メールの返信をした後、かねてから要望のあった、コキアを見てきました

ほうき木(ほうき草)と呼ばれている植物で、紅葉が始まると、赤く染まります
このまま、束ねてほうきを作ると、魔女の宅急便です

スキー場のゲレンデを利用したパークで、たくさんの子供連れでにぎわっていました

最終日と云うことで、紅葉を終えた木も多く、赤と茶色です

R0034027

後ろのススキとの対比が、きれいです(萩野)

| | コメント (0)

2011年7月 4日 (月)

はすとすいれん・・・大川の小さな池

日曜日、いつもは夕方ですが、昼に藤田邸跡庭園の横にある池に向かいました

先週にはつぼみでしたが、そろそろ蓮と睡蓮が咲き始めました
去年から植えられたものですが、今年はかなり増えてきました

R0029776 R0029783

さびしかった、フナ釣りだけの池が、きれいになってました(萩野)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月25日 (水)

中の島のバラ園

梅雨前の、晴れの日

バラ園で、おにぎりの昼食でした

R0029480

たくさんの人で、賑わっています(萩野)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月21日 (土)

今治の現地で打ち合わせ

あわただしい日々が過ぎました

木曜日、田原本町の住宅の工事契約前の最終打合せを行いました
構造設計者も参加して、お施主さんの疑問に一つずつ答えてもらいました
納得してもらったようです

昨日は、倉敷の動物病院付住宅の見積り用の図面を仕上げました
月曜日に、発送できます
(実施設計が連休を含め20日間とハードでしたが、基本計画の打合せが十分できたこと、構造、電気、設備の各設計者が、動物病院を知り尽くしているので、何とかできたのだと思います)

今日は、計画中の動物病院の打ち合わせに、今治に走りました
今回は、地元の業者さんが本体を立てて、内部を内で設計し、動物病院の経験ある、別の業者さんに施工してもらいます

香川県に入り休憩したSAにイサム・ノグチの作品が置かれていました
登らないで下さいと書かれていて…でも、子供は上ってしまいそうです

R0029441

現地周辺に、収穫前の穀物が・・・2期作かと思えば・・・茶色いのが、はだか麦(麦茶の原料)、緑のが、小麦だそうです

R0029445 R0029443 R0029456

これから、みんなの協力のもと、工事が始まります(萩野)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月 9日 (土)

花見のピーク

倉敷に打ち合わせに行ってきました

病院部分は基本的なところは詰められてきたと思います

住宅部分は、ワンフロアーで、十分広くできそうです
あと少し、検討すれば、こちらも基本は固まりそうです

やっと帰ってきて・・・大川添いは、花見の人で、いっぱいでした(萩野)

R0023065

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月 4日 (月)

モクレンと梅

昼過ぎに打ち合わせを済ませ、大阪城へ・・・

まず、クリスタルタワーの北側のモクレン・・・去年は終わりかけだったのですが、今年は満開

R0023019

桃園は今が盛り・・・桃の横で花見の宴会・・・少し変な感じです

R0023030

念のために梅園にも言ってみましたが・・・来年のために、すでに枝打ちがされていました

最後に、旧藤田邸庭園を通って・・・しだれ桜はもう少しです(萩野)

R0023053

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月 1日 (金)

手軽な花見

大川添いの桜も、急に咲き始めました

R0023014

昼のお弁当を、ヨメさんと待ち合わせて、桜を見ながら・・・

これから、このあたりもにぎやかになってきます(萩野)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月30日 (水)

こんなときにも…春は来る

今年になって、急にバタバタしてきました

気がつくと3月も終わりです

今年は、大阪城の、梅も、桃も見れませんでした
大川添いでは、桜が咲き始めています

今度の日曜日、何とか・・・遅い桃でも見に行けたらと思います

国交省の、バリアフリーの補助金事業のため、福医建研究会事務局に書類を届けました

まだ、木蓮が、咲いていました

R0022985

大変なことが起こり、何が何か判らない状態です
それでも、当たり前ですが・・・春は来ます(萩野)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧