2018年6月13日 (水)
2015年12月14日 (月)
2013年7月20日 (土)
今日の一日
昼ご飯は、天神橋商店街のタイ料理のタイカレー
自転車で走って、食べていると、じんわりと汗が出てきます
帰りに通りかかった天満宮・・・天神祭準備の真っ最中です
昼からは、打ち合わせに走りました
先日届いた、CD2枚・・・30年くらい前に聞いていた、あの1曲が聞きたい(以前の車は、頼んで、カセットが使えるようにしてもらったのですが、今の車はできなくて・・・)
ジャニシ・イアンの「17歳の頃」、中島みゆきの「歌姫」(これはカラオケで歌う曲)
音楽は、車でしか聞かないので・・・今日は、ジャニスで鳥肌でした
打合せは、無事に進みましたが・・・問題は、消費税
上がるのか?、上がらないのか?、工事契約でよいのか?・・・色々聞いても、だれも判りません
とにかく、それに向けて、最速で・・・(萩野)
2010年4月 5日 (月)
2009年12月 7日 (月)
シンフォニーホール コンサート
昨日は、午前中の生駒の住宅の打合せが終わった後、久しぶりの休みをとりました
夕方から、初めてのシンフォニーホールで、上原ひろみのピアノソロを聞いてきました
本人いわく、90%がアドリブだそうです
2階席で、真横から見ることができて、演奏とその時々の体の動きもわかり、最高でした
元気に頑張っている人がいる…力づけられます
福島で、おいしい寒ブリを食べてきました(萩野)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2009年9月30日 (水)
昔のことを思い出す
リニューアルの仕上げの打ち合わせで久しぶりに堺に向かいました
先生と改修部分の仕上げを決めて、帰ろうとすると、女の人の像がありました
与謝野晶子は堺の人だそうです
大学の時本を買って読んだような・・・よく覚えていません
今は、実家の段ボールの中です
そういえば、与謝野鉄幹の詩が歌になっていました(多分)
大学の頃よくカラオケで歌った「惜別の唄」小林明(?)
遠き別れに耐えかねて・・・君が緑の黒髪を・・・で、与謝野晶子を想像していたような気がします・・・まったく違うかもしれませんが・・・(萩野)
やはり記憶違いでした・・・詩は島崎藤村・・・与謝野鉄幹・晶子には全く無関係
しかし、当時からずっとそう信じていたのでした09.10.14
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2009年9月19日 (土)
2009年9月17日 (木)
2009年6月 1日 (月)
2009年5月 1日 (金)
久しぶりの北野
一昨日、震災後初めて、神戸の北野に行きました
震災までは、2・3年に一度くらいは、安藤さんの建物を見に行っていたのですが・・・
あのころの作品は、自分の成長(?)の時期とあいまって、すごく力強く感じられました
「リーンズ・ギャラリー」が近くにありました
もっと、オープンだったような気が・・・ メインの目的は「SONE」(古くから続くジャズ&レストランです)でのジャズのライブ
ボーカル「ジャネット」の歌を久しぶりに聞きました
震災の翌年、結婚して、芦屋の安藤さん作の元住宅(といっても大きい)がイベントに使われるようになった建物で、パーティーをしました
そのときに、偶然来て歌ってくれたのがジャネットさんです
それが懐かしくて、1ヶ月遅れの結婚記念日です・・・今回も、企画はよめさんです
帰り際に、栗原小巻さんが、来ました
ジャズのライブ、最後はやはり、バーボンのロックです(萩野)
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
より以前の記事一覧
- 歩行補助器具の勉強会とコンサート 2009.02.01
- 天満橋から 2008.10.02
- スターダストレビューを聞きに・・・ 2008.07.01
- 「住まいの豊かさ」イベント 2008.06.02
- 最後のフェスティバルホールになるかも 2007.10.10
- 歌の本 2007.10.05
- 川沿いの風 2007.09.27
- 音について 2007.03.12
- 山崎ハコ・・・「さすらい」 2007.02.10
- 森田童子のCDも・・・ 2006.12.13
- 山崎ハコ・・・CD入手 2006.12.08
- 師匠 2006.11.21
- 中秋 2006.10.08
- ホームにて 2006.09.28
- 吉田拓郎とかぐや姫 2006.09.26
- 「蒼い夏」 2006.08.24
最近のコメント