« 尼崎のバリアフリー改修・・・こんなところにも・・・ | トップページ | 外部階段の階段昇降機 »

2017年11月14日 (火)

東京理科大学の同窓の集い

先週は大学の同窓の集いが2つ続きました

木曜日は、毎年行っている建築関係者の集まりです
関係者と書いたのは、建築家だけではなく電気科や土木科の方もおられるからです

今まではそこそこの年齢の人たちばかりでしたが、最近は、女性の方や平成卒の方も参加してくれるようになりました

土曜日は昼から、理科大関西フォーラム-同窓の集い

R0044123


関西の同窓生や現役生の両親の会(こうよう会)の方々も参加して、公演を聴き、現在進行中の大学の計画も聞くことができました

通っていた、千葉の何もなかった野田キャンバスが、すばらしく変わろうとしています
信じられないくらい、変わります・・・といっても、薬学部も来て、回りも畑ではなくたくさんの住宅もたって、すでに、あの頃とぜんぜん違っているそうですが・・・

その後、少し、懇親会・・・お酒と会話が進みます

R0044125

途中で、わざわざ来てくれた、現役生・・・今年の取人間コンテストに参加した、鳥科の学生さんが二人・・・ステージで話をしてくれました
こんな後輩がいるのは、誇らしい

夕方、会は終わりましたが、皆さんそれぞれ・・・2次会へ散っていきました

当然僕も、大阪の先輩と、東京からこられた同窓会の方と・・・(萩野)



|

« 尼崎のバリアフリー改修・・・こんなところにも・・・ | トップページ | 外部階段の階段昇降機 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 尼崎のバリアフリー改修・・・こんなところにも・・・ | トップページ | 外部階段の階段昇降機 »