和泉の現場
躯体施工図の調整もだいぶ進んできました
今日は、外部開口の寸法や形状を確認しました
胴縁の施工図を作成中で、これが変わると、現場で、ややこしい変更が、発生します
サッシュの形状や、ガラスの種類の打合せ・・・それと、外壁のイメージを確認しました
外壁は、方向性が決まり、これから、サンプルを取り寄せます
帰りに、基礎配筋中の現場を見てきました
大勢で、進めてくれています
奥は地盤が落ちているので、レッカーが明日来て、配筋の施工になるそうです
平面的にも、変形敷地で、加工も大変でしょう
間を縫って、進行中のいろいろな物件の段取り、検討・・・そして、確定申告
2人しかいない事務所・・・漏れがないように・・・大変です(萩野)
| 固定リンク
コメント