「マギーセンター」講演
オリバー主催の講演会に行ってきました
忙しいのに、父をがんで亡くした人間としては興味があったので・・・その後の飲み会はなしです
市立大の三浦先生の講演でした
とても、優しそうな方で、話も面白い
イギリスのがんを宣告されたAAスクール在籍のマギーさん(だんなさんもAAスクールの方で、「ポストモダン」という言葉を生みだした方です)が治療を進めるうちに、患者さんの安らぎは、どうすれば得られるのか考えて、立ち上げた施設です
病院と徹底して違う施設にする・・・その思いは、日本ではとてもできそうにありません
たくさんの専門家が、共鳴して、ボランティアで参加しています
建築家の名前は、名前を上げるのも恐ろしい人たちです
残念ながら、日本人では、黒川さん一人ですが・・・
がんを宣告された人が、何を思うのか・・・日本人の1/3はがんでなくなっています。1/2はがんを発症しています
その人たちが、同じ病気に悩む人を知り、話をして、少しでも安らげる・・・そんなサロンができています
日本でも、建設の予定があるそうです
寄付やボランティアが、税制上優遇されなければ・・・とても日本では難しいのでは・・・
教会の施設の設計をしても、寄付が経費として計上できないので、仕方なく、とんでもない設計料で・・・何とか、思いを表しているつもりです
同じような国土で、半分の人口・・・イギリスには・・・土地があります(萩野)
| 固定リンク
コメント