倉敷の現場も解体が終わり、今日からボーリングが始まりました
近隣のデータもあることで、1本の予定です
今回は液状化対策として、孔内水平載荷試験も行います(これが結構高い)
まず、先生方と打合せの後、現場を見てきました
現在7Mだそうです・・・多分20Mくらいまで行くと思います
その後、倉敷市役所で、都市計画課、開発指導課、建築指導課、下水道課、水道局と打合せを行いました
細かなことは、電話でもできるのですが、行政によって異なる決まりごとは今確認しないと、工程に影響します
大きな問題はないようで・・・
戻ってきたら、7時を回っていました(萩野)
コメント