« 運動会会場での打ち合せ | トップページ | 阪口製材所さんの見学会 »

2009年9月26日 (土)

「福医建研究会 例会」 入浴支援用具

今日は、関西大学に月が丘実験住宅で行われました
たくさんの人が参加されて、いすもすべて使い切りました
R0019816R0019819
R0019820浴室、入浴の歴史的説明から始まり、家庭内の事故の紹介がありました
入浴は、裸であることもあり、起こってしまうと重大な結果を招くことになりやすい・・・

次に、7件の事例の検証でした
当然、障害の種類や、進行のあるなしで、選定も異なります
そして、機能的なことだけではなく、当事者や介助者の精神的な影響も配慮する必要があるということも、知ることができました

最後に、初めての人のために、実験住宅の案内がありました
ずっと座っていたので、みんな生き生きしていました(萩野)

|

« 運動会会場での打ち合せ | トップページ | 阪口製材所さんの見学会 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「福医建研究会 例会」 入浴支援用具:

« 運動会会場での打ち合せ | トップページ | 阪口製材所さんの見学会 »