「シラナガ動物病院」の1年点検
山口県周南市の「シラナガ動物病院」が竣工して1年がたちました
久しぶりだったのですが、少し早く着いたので徳山駅近くのフェリー乗り場へ行ってみました
そういえば、設計を始めて竣工するまでに20回以上行ったのに、現場と市役所以外どこにも行かず、常に日帰りでした
今思えば、せっかく初めての街に行ったのに、いったい何をしていたのでしょうか?
(それくらい、ゆとりがなかったのです)
病院は国道沿いにありますが、まだまだきれいです
竣工時に植えたハナミズキが、がんばって花をつけています
内部は、忙しさを表わすキズが、ところどこら見られます
クロスの割れ等のチェックを行い、また、スタッフも増えて、新たな要望も生まれてきます
(どんなに考えても、使ってみないとわからないことはあります だからあまり、思い込みで造り過ぎないようにしています)
アキタ建設の奥永さんと、電話とFAXで打合せを行い、今後の対応を検討しています
夜、先生と奥さんと娘さんと、近くのお店で、ふぐをご馳走になりました
施主さんと、あまりそのような機会は持たないほうなので、すっかり話し込んでしまい、あわてて新幹線の最終に飛び乗りました
本場の「ふく」は・・・・本当においしい
だから、今回も写真は撮れません(萩野)
| 固定リンク
« 人人(ひとひと) | トップページ | 通り抜け »
コメント