« 京都-配筋検査 | トップページ | 今の家にあるものたち »
快居の会のメンバーの実家がやっていた、70年前に建てられた、三国の銭湯の見学会がありました昨年(くらい)に閉めて、残念ですが取り壊されることになったそうです昔の職人さんたちが、楽しんで作っていた姿が、目に浮かんでくるような建物でした木の細工や、タイルの張り分けの楽しさが、あちこちに見られました(この70年、日本はどんな方向に向かっているのでしょうか・・・)本物のステンドグラス、力強い剛天井、照明とシーリングファンそして、鬼瓦(?)は、名前の由来となったであろう横綱、双葉山です(特注なのでしょう)妻側は、えびすさんでしょうか・・・(萩野)
20:42 スポーツ, 文化・芸術, 設計・建築 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 三国の双葉温泉:
コメント