放出の小児科の家具搬入

家具が搬入されました

Dsc02223

シンプルな空間ですので、少し寂しかったのですが、額が入って、優しい感じが出てきました
これで患者さんたちが入ると、空間が完成します

Dsc02207

非感染者待合、コンパクトで・・・かわいい

Dsc02192

日曜日は蒲生4丁目の古民家再生を見てきました
おいしいそばをとおいしい紅茶とケーキをいただきましたいただきました

| | コメント (0)

2023年8月26日 (土)

深江こどもクリニック移転見学会

長年、診療を続けていた小児科の移転です
今回は小児科のほかに病児保育園が併設されています

Dsc02105

Dsc02090

R0052748

Dsc02093

Dsc02087

Dsc02080

2つの診察室と処置室のほかに薬局と病児保育園があり長い待合になりましたが、窓があり光が入るので、待合の長さはあまり感じさせません
スタッフ動線をシンプルにできましたので、動線のトラブルも起こりにくいのかと思います

R0052768

R0052767_20230826150001

バタバタして、報告できなかった金剛のわだ皮膚科です

Dsc01228

見学会の人が多すぎて写真をとれなかった光明池の志賀皮膚科です
まだ、段ボールも置かれています

 

相変わらず仕事に追われています

萩野

| | コメント (0)

2023年4月 1日 (土)

大川添いのさくら

忙しく時間が取れないので、たこ焼きを買って遅い昼ご飯

Dsc01096

30分ほどの花見でした

| | コメント (0)

2023年3月25日 (土)

大川のさくら状況

バタバタしている間に桜がずいぶん咲いてきました

Dsc01046

全体を見るとまだまだですが、造幣局の早咲きや、ソメイヨシノではない白いさくらは結構咲いているそうです
造幣局裏門の前の小さな公園のこぶしはそろそろ終わりみたいです

それにしても、川崎橋の近くに毎年さくらの前に咲くあんずの木が切られたのはショックです
これも桜を植えるためでしょうか?
大阪市公園課は何を考えているのやら・・・
世界では、限られた樹種でなくいろいろな木が生える森を推奨しているのですが・・・残念です

| | コメント (0)

2023年3月11日 (土)

大阪城 梅園

前の日曜日、大阪城まで散歩しました

Dsc00959

今年は観光客も増え、たくさんの人です

| | コメント (0)

2023年1月 7日 (土)

柏原皮ふ科クリニック 見学会

昨年、引渡しの皮膚科の見学会でした

Dsc00407

パラパラの天気でしたがたくさんの方が来られていました
受付背面壁のアクセントクロスが効いています

| | コメント (0)

2022年12月17日 (土)

香里園とみた整形外科リウマチクリニック・・・完成確認

良く、見学会の時に伺って、機器の入った状態の写真を撮るのですが、今回はいけませんでした
そこで、今日の昼に伺ってきました

Dsc00304

Dsc00300

いろんなものが入ると、やっとクリニックになります

| | コメント (0)

2022年11月22日 (火)

ボテロ展・・・京都市京セラ美術館

日曜日に京都に行ってきました
ボテロ展です
改装前も含めて初めてです

大阪市立美術館に少し高級です

R0053384

R0053369

R0053367

紅葉はまだ早かったかもしれません

| | コメント (0)

2022年10月29日 (土)

ひで整形外科・内科クリニック 見学会・・・伊丹

2か月の工事が終わり、もすぐ開院です

昨日、引渡しに行ってきました
今日の見学会に向けて、病院内は大変です

面積以上に広く使えるようになったのではないでしょうか

R0053077

R0053083

R0053087

本日、内覧会に行ってきましたが、人が多くて、とても誰も映らない写真は撮れませんでした
従って、昨日の写真となります

| | コメント (0)

2022年10月21日 (金)

整形外科の現場・・・伊丹

工事中の伊丹の整形外科の現場です
一旦完了していましたが、追加の要望て変更工事をしています

R0053044

来月開院です

| | コメント (0)

2022年10月15日 (土)

寝屋川の整形外科・・・もうすぐ完了

着工から1か月半、タイトな工程でしたがほぼ完了です

R0053022

| | コメント (0)

2022年9月19日 (月)

ナノギャラリー 個展

身内の個展が本日から天王寺のナノギャラリーで開催されています
初日から台風の影響が心配されますが・・・

R0052933

毎年、このシーズンだけ、オーナーさんこだわりの竹の展示場での個展です
ギャラリー賞をいただいた、多肉をモチーフにした作品たちです

| | コメント (0)

2022年9月 3日 (土)

金剛駅前 わだ皮膚科クリニック内覧会

内覧会に行ってきました

家具や機器が入ってから初めての見学です
工事が終わった時点では何もなく、少し寂しい感じでしたが、物が入って、人がいて、ちょうどいい、優しい感じです

R0052760

入口から受付があって待合が診察室側にL型に曲がっています
メインの待合はゆったりした一人掛けのソファーです

R0052757

診察室側は従来なら中待合タイプにするのですが、女性の患者さんが多いと思いますので、診察室の声が聞こえにくくなるようにカウンタータイプです

R0052759

子供さんのためのコンパクトなコーナーもあります

R0052751
R0052741
R0052774

診察室もゆったりとした空間が確保できました

R0052732
R0052767
R0052766
R0052731

処置室、点滴やレーザーのためのスペース、個室タイプのパウダールームも用意しました

トイレにはベビーベッド、ベビーチェアー、フィッチングボードを用意しています

本来なら、お祝いのお花ががなくなってから、待合の写真を撮りたいのですが、コロナの関係で、最近は遠慮させていただいています
何もなければ、1年後に伺うことになります

| | コメント (0)

2022年8月 8日 (月)

金剛のクリニック・・・引渡し

1か月半という工程ながら、先生のご協力もあり完成しました
(最近は、建材の入荷に時間がかかり、今までよりも早めに色々なことを決めなければなりません)

R0052624

全体を白っぽいイメージで・・・という要望で、シンプルで優しい空間になりました
受付背面のアクセントクロスも、あえて控えめです(写真ではわかりにくいですが、実際や優しい感じに見えています)

R0052631

診察室前の待合は、あえて中待合風にせず、診察室の会話が聞こえにくいようにカウンター席にしました

ソファーや観葉植物が入ると、ぐっと閉まってくると思います

| | コメント (0)

2022年7月26日 (火)

あわただしい

今年に入って、結構忙しかったのですが、この2か月は相当でした

動物病院、皮膚科の内装工事の現場、共同で進めているサ高住の省エネの軽微変更の作業(これが結構大変)、歯科や住宅の新築の設計、2つの整形外科の内装工事の設計、その他クリニックの計画・・・信頼できる仲間がいたから、何とかこなすことができました
休みなしで疲れた

R0052509

動物病院の検査コーナーです
検査機器は全て人間のクリニックと同じです

R0052486

皮膚科の待合です
今は、仕上げ工事に入っています

| | コメント (0)

2022年5月24日 (火)

堀北公園 菖蒲園

前回は遅すぎたので、今回は早めに行ってきました
早すぎた・・・

R0052235

奥の方は咲いていますが全体は・・・来週ぐらいが見頃かもしれません

| | コメント (0)

2022年4月28日 (木)

整形外科の現場

実質1ヶ月の整形外科のリハビル室フロアーの現場です

スラブが下がっているところとほとんど下がっていないところがあり、水回りの配置が限定されていました
床下地の大工工事が進行中です
これが終われば、配管と鋼製下地が始まります

R0052131

この時期、パーチクルボードがよく抑えられました

R0052103

先日の打ち合わせの時、隣の土地にハナミズキが咲いていました
あまり、仕事以外で外に出ないので、気が付くといろんなことが終わっています

| | コメント (0)

2022年4月22日 (金)

京都の薬局・・・完成

京都の薬局の完成の確認に行ってきました
工事はほとんど終わっていたのですが、お施主さんこだわりの植栽ディスプレイがやっと完成したので、それも含めた確認でした

R0052062

無表情になりがちな薬局ですが、待合の壁の色どりが生まれました
また、道路に面したカウンター席は、上から垂らした植栽が目線を切ってくれます
(今後、少しずつ変化するかもしれませんが・・・)

 

| | コメント (0)

2022年4月 4日 (月)

寝屋川の「きしもと内科クリニック」内覧会

昨日、内覧会の後、見学に行ってきました

動線よ考え、面積以上に、有効に利用できたプランになったのかと思います
シンプルで、清潔感のあるプランになったのではないでしょうか

R0051915

R0051892

R0051893

R0051920

この空間に、患者さんやスタッフが入ると、いい感じになると思います

| | コメント (0)

2022年4月 2日 (土)

大川添いの桜

明日は昼から仕事ですので、今日の昼ごはんは大川添いで・・・

R0051885

近所のパン屋さんでホットドックを買って、つかの間のお花見でした

| | コメント (0)

«八尾のクリニック・・・最終確認